ブログ更新もままなりませんが2月突入。こちらの更新はできてないのですが、お仕事の方のブログを2本、何とか更新。製品開発やサイト整備の他、クラウドファウンディングの準備など仕事っぽくなってまいりました。クラウドファウンディングなんて40のオジサン的にはホントにうまくいくのか、成功イメージが全くわかないのですが、今後も活用を検討しないといけないケースは出てきそうなので、何とか成功事例を作っていきたいです。セミリタイア系の流れからすると何がなんやらかと思いますが、配当として用意するリンゴは結構良い物なのでご支援いただけたら幸いです。

さて、最近は恵方巻きなんてものがコンビニの猛プッシュで広がったあげく、アルバイト店員への違法なノルマまで問題になり、グーグル検索で恵方巻きと入力すれば、もれなく『恵方巻き ノルマ セブンイレブン』なんて検索候補が出てきてしまう事態になり、もはや何がめでたいのかさっぱりわからない状態になっております。

恵方巻で悲鳴 過酷な販売ノルマに苦しむ実態

ところで、一連の騒動の発端となった女子高生バイトさん。違法なノルマは論外ですが、なんだか変だと思いません? 友人、家族含め50本も売ったのに誰も違法性を指摘してくれる人が一人も現れないなんて。特に、親が何も言わないなんて。私だったら、真っ先に労基署に電話して違法性の確認をした上で、バイト先の店長に抗議だと思います。そして四の五の言うようなら、フランチャイズ元に電話、労基署に訴えるなど、順次やっていくものだと思います。高校生のバイトと言う点に注目すると、もしかしたら家計的にどうしてもバイトを辞められない状況があり、かつ高校生を受け入れてくれるバイト先が近所にはここしかなかったなんてこともあるのかもしれません。それなら、バイト辞めた後に請求すべく証拠を保全するなど、大人同士のケンカの仕方というものがあろうかと思うのです。同級生は仕方ないにしても、親ぐらいはもうちょっとちゃんと見てあげられれば良かったのになぁと思います。

また、同時に高校生であれば学校に許可してもらわないとバイトできないはずなので、許可を取る段階で契約外の要求があった場合は学校に連絡する旨、指導すべきなんだと思います。そもそも規制するだけ規制して、許可した後は管理しないはおかしな話です。何でも学校に押し付ければいいという問題ではないとは思いますが、学校では就職を含め進路指導をするわけですから、あわせて労働契約の考え方や勤め先の違法行為への対処方法、行政窓口なども教えてあげるべきだと思います。少なくとも大人でもちゃんと対応できない人がたくさんいて、しかも自ら命を絶つほど追い込まれている人が現実にいるのだから、むしろ各家庭に任せておいてはいけないのではないでしょうか。英語や数学を知らなくても死ぬことはないんですから、違法な労働行為を回避するための知識は優先順位的には通常科目よりよっぽど上なんじゃないのかなと思うんですよね。


そんなわけで、最後、勉強以外で義務教育で取扱いたいものトップ5を考えてみました。
1.精神衛生
2.労働契約
3.やりたいことを先延ばしにしない人生計画(人生は忙しく有限だということ) 
4.何らかの理由により経済的に行き詰まったときの対処法
5.仕事の作り方

中学数学の範囲では2次方程式あたりは全く不要です。代数的に関数を解くと言うのは現実にはほとんどなく、数学者にでもならない限り使いません。連立方程式も手計算で解いたりしません。現実にはパソコンに数式をぶち込んで解析的に近似解を求めることができれば十分で、むしろ義務教育だけではそれができないことの方が問題なくらいです。あの辺を整理して労働契約について教えてもらった方が良いと思います。役に立たないものができることより、人生のどつぼにはまらない方法、はまった時の脱出方法を知ってもらった方がよっぽど安心です。もちろん家庭でもやるべきだと思いますが、社会全体として本人も周りも不幸にならないためのある一定の水準と言うものもあるかと思います。まさに、そこが公教育の果たすべき役割というものじゃないかなと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

いまさら更新頻度に影響があるとは申しませんが、
時に励みにはなると思いますのでポチッとおねがいします。